一般女性の自転車に対する意識調査を実施しました |
ロードバイクに乗っているのは
むさくるしいヤロー
ばっかりっである。
なんで女の人は
ロードバイクによってこないんだろう?
走り去った後、花が香りをのこしていくような、
そんな女性ローディーを増やすには
我々自転車乗り男子はどうすればよいか?
まずは情報収集である。

自転車に対する
アンケート調査を実施した。
とはいっても
何百人もアンケートに答えてもらえるほど、私には力がない。
そこで、同じ会社の
女性5人にアンケート調査に協力してもらった。
年齢は怖くて聞けませんでしたのであしからず。
言っておくが、たった5人というなかれ。
5人でもなかなか出来るもんじゃありませんよ。
ここから先は設問と回答、そして解説を載せていく。
まず
第1問 自転車にどのくらいの頻度で乗りますか?
全く乗らない・・・2名。
年に数回・・・2名。
ほぼ毎日・・・1名。
ほぼ毎日乗る人がスポーツサイクルに乗っているかというとそうではないようで
例えば、駅まで自転車に乗って通勤しているとか、買い物しているとかで
自転車が特別好きで乗っているんじゃないようである。
実質、必要がなければ自転車に乗る事は無いのが実情のようである。
第2問 自転車に乗っていて危険な目にあった事がありますか?
もしあれば、どんな目にあいましたか?
広い歩道を走っていて、
歩道沿いのガソリンスタンドから大型トラックが飛び出してきてひかれそうになった。
車道の左端を走っていて左折の車に巻き込まれそうになった。
後ろからぴゅーっと車が車がくる。
この辺の回答を見るといかに自転車の立場が中途半端かがうかがい知れる。
車道を走っていても危ないし、歩道を走っていても危ない。
裾が絡まってこけそうになった。
これについては我々自転車乗り男子が丁寧に教えて差し上げなければならない。
自転車に乗る時にはふさわしい服装があるということを。
女子高生なんかが、なが~いマフラーなんかをして自転車に乗っているのを見ると
マフラーが後輪に絡まって首が締まって死ぬんじゃないかと心配になる。
あと、ショールを着たりロングスカートを履くのも
同様の理由で助言して差し上げた方がいいだろう。
第3問 危ないと思うような乗り方をしている人を見た事がありますか?
もしあれば、どんな乗り方をしていましたか?
車道を走っている人。
車と並走している人。
この答えははあるんじゃないかなぁと予測していた。
車道を走っている我々は危ないと思われている。
平成20年6月1日より道路交通法上は原則として自転車は車道の左側帯を
走行しなければならない事になっている。
しかし、普通の人から見ると危ないのである。
荷物をたくさん載せて不安定な人。
イヤホンや携帯を使いながら乗っている人。(同様の回答は5人中3人もありました)
この2つは道路交通法に違反する恐れがある。
「視界やハンドル操作を妨げ、安定を害するおそれ」のあることはしてはいけない。
特に携帯電話やイヤホンなんていうのは
都道府県によってはしっかり取り締まっているところもある。
こういう不届き者はガンガン取り締まってもらいたいものだ。
第4問 ヨーロッパではCO2削減や環境のため自転車が移動の手段として見直されています。
道路には自転車専用レーンや自転車専用道路が整備され、車の利用を制限するような政策がとられています。日本でも同じような政策を進めるべきだとの意見がありますが、そのことについてあなたはどう思われますか?
現状では難しいか・・・あれば自転車を移動の手段にする人も増えると思う
自転車専用レーンを早くつくってほしい。その方が街中で乗りやすい。
必要。自転車も車も人も分けないと危険。
国土が狭いですから、同じようにとはいきませんが、自転車置き場や専用レーンを設ける事は環境のためにも良いことだと思う。
坂道が多い場所は向かないですが、場所を選べば環境にも健康にもよいので賛成。
なんとすばらしい回答の数々!
5人が5人とも自転車を移動の手段として利用する事に前向きである。
断っておくが私が誘導尋問したわけではない。
一般の人だって自転車専用レーンはあったほうがいいのである。
第5問 最近ロードバイクで走る人が増えました。
道路で見かけるそのような人に対して、どのような感じを受けますか?
車と接触しなければいいけど・・・危険そう
すごいスピードで走っているので怖い
エコだけど運転する立場からは怖い
5人中3人はどちらかと言うと危険とか怖いとか、あまり良い印象ではなさそうである。
あとの回答は
健康的
ロードバイクってなんですか?
なんてのもあり。
第6問 街で見かけるロードバイクの値段はいくら位すると思いますか?
2万くらい・・・1名
5~10万くらい・・・1名
10~30万くらい・・・1名
見当もつかない・・・1名
無回答・・・1名(さっきの質問でロードバイクってなんですか?と回答した方)
ちなみに5人のうち2人は私と自転車の話をした事があるので知っていると申告を受けた。
5~10万と答えた人と10~30万と答えた人を除外すると
2万くらいと答えた人と、見当もつかないと答えた人あたりの印象が
女性が思うロードバイクの値段といったところである。
普通エンジンも付いていないのにそんなに高いと思うわけないのである。
今回はアンケートに答えた女性達もこのブログを見ると思うので
答えを出しておくと下は7万円くらいから中級クラスで15万から30万
上は60万とか100万とか160万とか200万とか
すごい値段が付く。
第7問 自転車に乗って1日でどのくらいの距離を移動出来ると思いますか?
10km・・・1名
20km・・・1名
100km・・・1名
200km・・・1名
淡路島の上から下まで・・・1名
ちなみに私の知っている自転車乗りの人で1日で400km走った人がいる。
第8問 サイクリングに誘われたらしてみたいと思いますか?
はい・・・3名
あんまり・・・1名
無理・・・1名(自転車に乗れないため)
しかし5人中3人が誘えば来る可能性があるということで、
世の自転車乗り男子は希望をもってがんばらなくてはいけない。
バットは振らなきゃ当たらない。
振ってみる価値は充分にある。
第9問 実はスポーツサイクル(MTBやクロスバイク、ロードバイクなど)に乗ってみたいと思った事がありますか?
はい・・・3名
ない・・・2名
第10問 自転車に乗っている男性に対してどんな印象をお持ちですか?
ほんの30文字程の質問であるが
このアンケートはこの質問がしたくて長々とやっていたようなもんである。
女の人たちは俺たちの事をどう思っているのか?
最重要事項である。
我々はたとえ彼女たちの答えが我々が期待するような答えでなくても
耐えなければならない。
5人もいるんだから1人くらい「カッコイイ」って答える人がいてもいいんじゃないか。
淡い期待を抱くのは結構である。
しかし、自転車に乗っている男性を目の前にしながら
彼女たちは答えているのであるから、
当然否定的な回答はしずらいわけで、その分差し引いてみなければならない。
自転車専用レーンについての質問は
かなり文章化して答えてくれた彼女達であったが
この質問に関しては5人中4人が単語の羅列であったことを前置きしておく。
ではその単語の羅列を紹介しよう。
楽しそう・・・2名
ストイック・・・2名
エコ、健康的、スポーツマン・・・各1名
なんとさし障りのないお答えであろう。
注目すべきは唯一、この質問で文章として答えてくれた1名の回答である。
ゲームばかりのオタク
よりずっとよい・・・1名
ありがとうございました!
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
このブログは、にほんブログ村ロードバイク部門ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして人気投票していただけると
アンケート調査した苦労がむくわれますので
なにとぞクリックしていただきますよう
よろしくお願い申し上げます。



にほんブログ村